FORGOTTEN NIGHTMARE

RESIDENTS - NECROLAND
†
私が明晰悪夢に見る死者の国、ネクロランド。
長年に渡って同じ夢を見続け、夢は次第に発展し、
多くの謎が見つかり、そして解き明かされています。
以下は悪夢の国ネクロランドの
20年以上に渡る記録資料の一部です。

†

†

†
場所、建物等

ネクロランド全景地図
2024/8/3
†
ルシッドヴァイン城
(Castle Lucidvine)
ルルやフェリエッタ達が住まう地上12階、地下6階建ての巨大な古城。
元々は誰が建てたとも解らない放棄された古城で、
そこに勝手にルル達が居ついた形である。
・1F左棟 ダイニングホール
・地下2F右棟 ローマ風大浴場
・6F左棟 ゲームコーナー
・12F左棟最奥 フェリエッタの自室
・12F右棟最奥 ルルの自室
†
ネクロシティ(城下町)
・ヴォルフガングの診療所
†
時計塔
†
廃坑
・地下鉄道
†
地下墓地街
・Cafe&Restraunt - Hale's Hall
「ヘールズ・ホール」
地下墓地街地下2Fに存在する巨大な洞窟のカフェ。
兎系の屍娘達が集い経営されている。
店主のブラシィエラは元々椅子二つとテーブル一つを
地下墓地の窪みに置き、そこでお茶を振舞っていた。
そこに訪れ入り浸るウィスカプラッシュと共に、
少しずつ窪みを掘り進め、席とメニューを増やし続けた。
結果、今ではショーステージを備える
ネクロランド最大級のカフェとなった




・Cafe&Restraunt - Rest in Sweets
地下墓地街1Fに存在するお洒落で落ち着いたカフェ。
ヘールズ・ホールよりだいぶ小さいが、
提供されるメニューは全品現世グレードの為
死んでいない住人の固定客が多い。
マカロンとホットチョコレートが絶品。
・Cosmetic - Pumpkin Patch
地下墓地街1Fに店を構える
屍者向けの化粧品を扱うブランド店。
主に継ぎ目痕や死斑を隠すのに向いており、
人間に擬態し現世へ出る時の必需品。
全身に宝石を埋め込んだ自称魔女が経営している。
屍者向けだが、グレード自体は人間対応品も多い。
・Hotel - Six Feet Under
地下墓地街2Fに存在するホテル。
霊廟を改装した落ち着いた客室が26室。
礼拝堂はレストランになっている。
1泊2食付きで25トリート。
屍者向けだが、生者も申し出れば
それなりに対応してくれる。
・General Store - Monologue
地下墓地街1F端にある雑貨中古品店。
現世から"忘れられたモノ"を主に販売している。
服や日用品、食料に武器まで揃う。
現世では恐ろしく貴重な骨董品が格安で手に入るが、
時に100年以上前の缶詰すら平然と並んでいるため
食料品に関してはよく日付を確認した方が良い。
・Firearms - Dolche Pistols
地下墓地街1Fにある銃砲店。
ネクロランド産の銃器、ドルチェ・ピストルを
主に製造、販売、修理している。
安いものでは数トリートからと
非常に安価で自衛には十分であり、
多くの屍娘はここから自衛用の拳銃を
購入している。
†
海岸
・海底馬車乗り場

†
海底都市
・沈没船
†
廃遊園地
Carnival Ruin
(カーニバル・ルイン)
ネクロランド西の森深くに存在する廃墟の遊園地。
時計塔最上階と並びネクロランドで最も危険なエリアに指定されている。
過去ここに凄腕のハンター2名が誘い込まれた際は、
未来を自在に操作する程の特殊能力を持ちながらも
両名とも間もなく発狂し、1名はお化け屋敷とボートが混ざった
アトラクションの水流プロペラに自ら飛び込み死亡。
もう1名はジェットコースターのレールをよじ登り、
突然動き出したジェットコースターに轢かれ死亡するという
不可解な自殺を遂げ死亡している。
万が一ここに迷い込み脱出できなくなった住人が発生した場合、
特に戦闘に慣れ知力に長けたメンバーの救助部隊を編成して救助する。
黒い影のような現世の残留思念、幽霊が廃墟となった現在も
「在りし日の楽しい記憶」と共に漂っている。
ここでは何らかの空間異常が発生しており、
閉園時間の夜10時を迎えるとアナウンスが鳴り響く。
それまでに遊園地から脱出できなければ、
翌朝10時まで出ることはできない。
夜10時を過ぎて残ると、「在りし日の遊園地」に翌朝10時まで飛ばされる。
そこには数名の魔女がおり、目的は不明だが来園者を楽しませるため、
各々が得意な魔法を使い、廃墟のはずの遊園地の記憶を動かし続けている。
基本的に、翌朝10時時点で魔女たちに飛ばされてからの記憶を消されてしまう。
その為長年に渡り、住人が突如行方不明になる原因を解明できなかったが、
2025/02/02にフェルとルルがこの遊園地を調査、魔女の一人との接触に成功し
廃遊園地の謎の一部が解明された。
現在魔女達との平和的交渉が予定されている。
・遊園地の魔女達
廃遊園地には何人か老齢の魔女がいて、
その魔女達は客の幽霊達を楽しませる為にあの遊園地を動かしている。
名前、目的等不明。
・「メヤン(mai-an)」
楽しい、美味しい、美しい、等に酔いしれ恍惚とする様を
一様に表現する廃遊園地の魔女達のスラング。
・射的アトラクションの野外回廊
射的アトラクションの並んだ鉄骨の野外回廊。
ステージ1からステージ68まであり、徐々に森深くに続き射的を
楽しんで進んで行くと永遠に戻れなくなる
多くはレーザーピストル式だが、時折コルク銃や
低威力の実銃も混ざっている
・誘惑のマーケット
遊園地の連絡通路に突如出現するフリーマーケット。
その中には通りかかった者にしか価値がわからない、
その者が最も欲しいモノが古い紙箱の中に入っている。
しかし現世の金額で相当な高額になっている。
フェルの場合大量のトイガンがあった。
・好奇のレストラン
柱を登り、窓枠を潜り、カーテンから滑り降りて初めて辿り着けるレストラン。
扉は閉ざされている。帰りも同じ方法でないと帰れず、
腹一杯食べると帰れなくなる。経営する紫の服を着た黒髪パーマの魔女曰く
「ここで出る料理はメヤンとは限らない」
「大体帰る頃には首が緑色になる」
・連動エレベーター
右と左で全く同じ動きをする二台のエレベーター。異常なのか仕様なのかわからない。
・チュロスの屋台
ルルが発見。無人であるはずなのに作りたてのチュロスが購入できる。
買っている経緯の記憶は存在せず、買った事実とチュロスだけが残る。とても美味。
「最後の麗術師」
廃遊園地で上演されている詳細不明の演劇。
無人の廃劇場に座ると記憶の追体験という形で演劇が始まる。
この遊園地の崩壊と何か関係があるとされている。
以下、2023/09/25に観測した内容。
見る事ができたのは40分程で、
全容を知るには至っていない。
・麗術師
ボロ白ドレスに青目、薄金髪のロングストレートの少女。
喋らないが恐ろしい性格。ありとあらゆる魔法を使いこなす。
カードに魂を入れ燃やす、魔力で操るカードを
防具、回復、武器に使いこなす。
星屑の砕けた遊園地、廃遊園地の中を放浪している。
・時計の妖精
壊れた黒い時計のパーツの一つが意思を持ち妖精になった存在。
遊園地の奥へ入る少女を止めようとしたが叶わずお付きに。
真鍮部品の擬人化のような姿をしていた。
・鼓笛隊の女性
筋肉質な体格のマーチングバンドの格好の女性。
金髪の三つ編みロングポニーテール。
少女の理解者で正義感に溢れ、男勝りな性格。
・廃遊園地の少年ピエロ
泣きメイクのピエロ姿の少年。
青を基調にした服を着ていた。
悪どい性格で上の少女と仲間の鼓笛隊の女性、
時計の妖精を殺そうとした。麗術師と同じカード使い。
カードはデッキに分け攻撃や防御を行う。
しかし少女にカードに魂を入れられ燃やされた。
・ピエロの仲間
笑いメイクのピエロ姿の少年。
赤を基調にした服を着ていた。
上の少年の仲間。燃やされ拷問される少年に折れ、
バーの元へ案内する。
・バー
腕毛が恐ろしく長い金髪の残る禿頭の老人。舌打ちする癖がある。
ピエロ達が隠し通したい「何か」を知る唯一の手掛かり。
元サーカス団長ではないかと推測される。
†
設備
Ezek&Hemmy Vending Machines
(エゼキエルとヘムロックの自販機)

†
電話
少数ではあるがネクロランドには旧式電話システムが存在し、
ルシッドヴァイン城の地下に機械式自動電話交換機が設置されている。
殆どは壁掛けダイヤル式のクラシックなものが用いられている。
元々は機械式ベルで合図していたルシッドヴァイン城の
内線電話として設置されていたが、医師ヴォルフガングの提案で
診療所への直通電話を開通させたのをきっかけに一部に普及した。
設置個所が少ないため電話番号は2桁しか存在しない。
基本的に電話は緊急連絡用の認識である電話で会話する文化が薄いため、
電話機の普及数の少なさは今の所問題となっていない。
数台のみであるがエゼキエルが製造した携帯無線機も存在する。
現在記録できている電話番号一覧
01 : ルシッドヴァイン城玄関ホール
02 : ルシッドヴァイン城B2F水路
03 : ルシッドヴァイン城ダイニング
04 : ルシッドヴァイン城2F廊下中央
05 : ルシッドヴァイン城6F廊下中央
06 : ルシッドヴァイン城11F廊下中央
11 : 時計塔街北 公衆電話
12 : 時計塔街中央 公衆電話
14 : 時計塔街西 公衆電話
16 : 時計塔街東 公衆電話
17 : 時計塔街南 公衆電話
18 : ネクロランドゲート霊廟
19 : ゲート〜時計塔街西ハイウェイ
20 : 水中馬車駅〜時計塔街南ハイウェイ
21 : 地下墓地街 入口霊廟
22 : 地下墓地街 B1F左正面
23 : 地下墓地街 B1F右通路最奥
24 : 地下墓地街 B2Fヘールズ・ホール前
25 : 地下墓地街 B2F廃坑鉄道始発駅
26 : 地下墓地街 B2F中央
30 : 東墓地霊廟
31 : 東墓地 第1公衆電話
32 : 東墓地 第2公衆電話
10 : Wolfgang's Clinic(ヴォルフガングの診療所)
ネクロランド時計塔街西郊外、総合診療所
13 : ルシッドヴァイン城12F東棟最奥(ルルの部屋)
38 : Lula-Vee's Lullaby(ルーラヴィース・ララバイ)
ネクロランド時計塔街西、飲食店、ショーパブ
43 : Cafe Hale's Hall(カフェ ヘールズ・ホール)
地下墓地街B2F、飲食店、劇場
45 : ルシッドヴァイン城12F西棟最奥(フェリエッタの部屋)
69 : Ezek's Hideout(エゼキエルの秘密基地)
番号ポスター未掲載、便宜上極秘基地
82 : Shall Tarantella(シャル・タランテラ)
時計塔街西、服飾、仕立て屋
94 : Dullum's Oldclockwork(デュラムス・オールドクロックワーク)
ネクロランド西端森、時計・銃砲・機械製作販売店
†
ラジオ
ネクロランドには少数ながら旧式のラジオ設備が存在し、
北西部や地下、海底都市を除いた全域でラジオを聴取する事が出来る。
ラジオ本体は現世の物をそのまま利用できる他、
ネクロランド製の簡素な手製ラジオも利用されている。
13.3Mhz - Lula-Vee's Ragtime
時計塔街西区にあるルーラ・ヴィーのショーパブから
ルーラ自身が接客の合間を縫って生放送している番組。
店内の喧騒や、不定期に開催されるミュージカルの演奏等が
そのまま放送されている。
15.5Mhz - Ratcave Jukebox
時計塔街西郊外に存在するエゼキエルの隠れ家から
24時間放送されている番組。
エゼキエルとヘムロックが集めている、
現世の様々な楽曲のコレクションを聞くことができる。
42.5Mhz - Lucidvine Broadcasting
ルシッドヴァイン城の一室から放送されるネクロランド公共放送。
敵対的存在の大規模侵攻や災害等の緊急時に、
重要な情報が放送される。通常時は様々な施設案内、商店等の広告、
ルルのピアノ演奏やエンデューラのヴァイオリン演奏の録音が放送されている。
また、時折深夜暇を持て余したルルが延々と他愛もない話をしている事もある。
66.6Mhz - From Deadless
スパイレラ・ディストード率いるロックバンド"ヘレティック・デッドレス"が
不定期に演奏を生放送している番組。ハードロックやデスメタルを
飽きるまで演奏し続ける。その場のノリと気分だけで進行するため、
何が起こるのか誰にもわからない。
ネクロランドには少数ながら旧式のラジオ設備が存在し、
北西部や地下、海底都市を除いた全域でラジオを聴取する事が出来る。
ラジオ本体は現世の物をそのまま利用できる他、
ネクロランド製の簡素な手製ラジオも利用されている。
13.3Mhz - Lula-Vee's Ragtime
時計塔街西区にあるルーラ・ヴィーのショーパブから
ルーラ自身が接客の合間を縫って生放送している番組。
店内の喧騒や、不定期に開催されるミュージカルの演奏等が
そのまま放送されている。
15.5Mhz - Ratcave Jukebox
時計塔街西郊外に存在するエゼキエルの隠れ家から
24時間放送されている番組。
エゼキエルとヘムロックが集めている、
現世の様々な楽曲のコレクションを聞くことができる。
42.5Mhz - Lucidvine Broadcasting
ルシッドヴァイン城の一室から放送されるネクロランド公共放送。
敵対的存在の大規模侵攻や災害等の緊急時に、
重要な情報が放送される。通常時は様々な施設案内、商店等の広告、
ルルのピアノ演奏やエンデューラのヴァイオリン演奏の録音が放送されている。
また、時折深夜暇を持て余したルルが延々と他愛もない話をしている事もある。
66.6Mhz - From Deadless
スパイレラ・ディストード率いるロックバンド"ヘレティック・デッドレス"が
不定期に演奏を生放送している番組。ハードロックやデスメタルを
飽きるまで演奏し続ける。その場のノリと気分だけで進行するため、
何が起こるのか誰にもわからない。
†
信号銃と照明弾
通信手段の乏しいネクロランドにおいて、
確実に救難信号や合図を送る手段の一つ。
旧式の信号拳銃が主に用いられ、電話とは比べ物にならない数の
信号銃箱が国内各所に設置されている。
また、一部住人は連絡用に常時携帯している。
各信号銃箱にはネクロランド製の信号拳銃2挺と、
赤青の照明弾が各8発ずつ、そして信号表が収められている。
多くの住人には複雑な信号の発信が難しい為、
基本的に赤の「HELP」と青の「YES」の意味で使われる。
通知等で事前に決めていない場合、信号弾の意味は以下の通り。
1、赤の照明弾1発 : 緊急を要しない迎え、移動手段の要請
2、赤の照明弾2発 : 緊急を要する救援、増援の要請
3、青の照明弾1発 : 赤の信号弾への応答、そちらに向かうの意
4、青の照明弾2発 : 緊急性を要する事態への返答、可能な限りの住人を連れていくの意
5、赤青の照明弾を立て続けに連射 : 極めて緊急性の高い事態の報告
5番を除き、一度発信した場合再発射までは5分以上間隔を置く。
因みに信号拳銃とはいえ至近距離で発射した場合殺傷能力があり、
また火種にもなる為、これを利用して侵攻してきた外敵を倒したケースも数多い。
例外として、赤の信号弾が見えていない夜に上がる青の信号弾は
同じ空を見ている何処かの住人に向けた「良い夜を」の祈り、
平穏と慈愛を込めた、宛てのない思いの煌めきである。
†
ネクロランドの原生生物


†
通貨
トリート(T)
ネクロランドで流通している主な通貨は
「現世で製造されたお菓子」、トリートである。
10月31日の夜、ハロウィンのパレードに紛れた屍者や化物達が
現世でお菓子を入手し、それがそのまま通貨となる。
ネクロランドでは時間が止まっている為、お菓子が腐る事はない。
1トリートは飴玉一つ分の重さのお菓子である。
飴玉やチョコ玉等は硬貨のように、
板チョコや箱入りのお菓子は紙幣のように扱われている。
基本的に物々交換が主なネクロランドでは、
取引相手が好きなお菓子を渡すと値引きが受けられたり、
逆に嫌いなお菓子の場合は値段が上がったりもする。
†
食品
・アンブロシア
(Ambrosia)
ルルが作るのを得意とする、グミのような砂糖菓子。
イチゴとグレープの中間のような味がする。
固めのゼラチンを砂糖でコーティングした赤いグミの中に
独自の製法でジャム状に甘く味付けされた
ルル自身の血液が入っている。
彼女の血液は不死の根源であり、
住人達の心身の傷を癒し
疲労を回復する効果がある。
しかし悪夢の狂気を受け入れない
"健全な正気の"人間が摂取すると
錯乱や発狂の原因となる。
これを利用して、ネクロランドにとって
危険な人間かどうかを判別できる。
人間であるが、メアリやタイロは
この菓子を好んで受け入れた。
ルルのみが製造できるこの菓子は
非常に珍重されており、
一粒で100トリート以上の価値を持つ。
・ミート・ジャーキー
ネクロランドで流通している干し肉。
雑な印刷の封筒のような防水油紙に
入れて8トリート程で販売されている。
シンプルな塩胡椒の味付けで、
赤身が多く食べやすい。
何の肉であるかは明記されていないが、
その殆どの正体は人肉である。
フェリエッタの大好物。
・ミートスープ
赤身肉をトマトやチェダーチーズで煮込み、
ポテト等の具材を入れた真っ赤なスープ。
ネクロランドの定番料理であり、
ルルが得意とする料理でもある。
これもフェリエッタの大好物。
勿論、殆どは人肉である。
・ライフヴァイル(LIFE VIAL)
ネクロランド産のウイスキー。
ルシッドヴァイン城の地下で作られている。
ネクロランドでは発酵が難しい為、
殆どは現世から入手した
"忘れられた"酒樽の中身である。
平均アルコール度60%で、消毒液としても有能。
・グレープスパークル(Grape Sparkle)
ネクロランド産の炭酸飲料。
現世のモノよりも濃いブドウに似た果実から絞った
ジュースに弱めの炭酸を混ぜたもの。
少量のカフェインが含まれており、
甘味も強く愛飲者は非常に多い。
瓶入りの他、エゼキエルが設置した
自動販売機からも購入できる。
元々はネクロランドでワインを作ろうと実験し
失敗した副産物である。
†
道具
†
医薬品
フォルベドール(Phorbedor)
・ネクロランド製の強力な鎮痛剤。
錠剤タイプと注射タイプが存在し、注射タイプは
銀の注射器に入っており、主に皮下注射で使用する。
屍者達が抱えた生前に受けた癒えない疼痛の
緩和の為ヴォルフガングが開発した。
錠剤タイプは薬効が弱い。
治療不能な痛みも含め2〜5日間屍者のあらゆる痛みを緩和する。
基本的に屍者用の薬剤だが、不死の化物の鎮痛や手術にも時に用いられる。
特に戦闘での負傷時に使用すると、痛みを完全に無視し動き続ける事ができる。
しかし屍者でない者が長期に渡り使い続けた場合、
痛みの感覚自体が消失してしまう重大な副作用がある。
生者への使用は禁忌であり、侵攻し持ち帰った侵略者の人間からは
安楽死用の毒物だと認識されている。
過去、戦い慣れていなかった頃のルルは銃創や切断等、度重なる大きな負傷を繰り返し、
再生能力以上に痛みを殺し戦闘を継続する為フォルベドールを乱用し続けていた。
使い続けた事で長期に渡り痛覚が消失し、やがて痛みが戻っても無視する方法を知った。
これが今の彼女が化物にも耐えられない重症を負っても尚、平然としている理由である。
†
クラスヌイ・シェルチァ(Krasnyi-Serdtse)
・ハザーディアが開発した化物専用の特殊治療薬。
裂傷、被弾による部位の欠落及び切断などの大怪我を化物が負った際、
患部付近へ直接注射する事により細胞の再生速度を劇的に高める。
30秒程度で出血が収まり、1時間程で臓器の再生が完了、
5時間で骨折が自然治癒し、12時間で失った部位の再形成が完了する。
一般的に用いられるのは戦闘時の応急処置用のもので、
キリル文字が書かれた深紅の自動注射器に入っている。
こちらは止血と臓器再生に量が限定されており副作用も軽い。
魔法のような薬だがその正体は感染性の自己増殖ウイルス生物に近い物で、
遺伝子を複製し、寄生一体化するように損傷部位を回復させている。
体の大きな部位を失った場合、専用の機械で注入する治療が可能だが
使用時には激痛と極度の飢えが襲い、余程理性の強い者以外はゾンビのように
周囲の生物を食い殺そうとする副作用があり細心の注意が必要。
化物の治療で利用する際には予め拘束し、
大量の食糧を手の届くところに置いておくのが一般的。
屍者にも有効だが、生者に使用すると激痛のあまりショック死する。
また許容量以上を投与した場合、肉体が異形化し狂暴化する可能性がある。
これを利用して窮地を脱した者もいるが、12時間ほどで効果が切れた後
元の状態に肉体が収縮する際に激痛と全身出血を伴う為最終手段とされている。
クラスヌイ・シェルチァはハザーディア出身地の言葉で「紅の心臓」を意味する。
†
近接武器
カルニヴォアナイフ
ルル・ホワイトハートが使用する銀の巨大なコンバットナイフ。
30cm程の刃渡りを持ち、全体に優美な彫刻が彫り込まれている。
刃や鍔は特殊な合金を用いて丁寧に打たれ、
柄は濃い茶の革巻きで、革の素材は明らかにされていない。
全てのパーツがルルによる完全な手作りであり、
彼女が行う人間離れした戦闘のポテンシャルを最大限に引き出す。
刃は銃弾を防げる程に分厚く、それでいて刃はカミソリのように研がれており、
刃の後部は凶悪なノコギリ刃になっている。
最大の特徴は刃の中心に大きく開けられた楕円形の穴で、
全体を軽量化し斬撃のスピードを上げるのみならず、
獲物に突き刺した際に引き抜き易くする、
この空洞部分に敵の武器を引っ掛け奪い取る、テコの原理で叩き折る等の
ルルの神業的なナイフファイトの技術に活かす事もある。
柄の後部の石突き、リアボルスターは打撃にも使える強度がある。
ネジ式で取り外し可能で柄の内部には小物を収納でき、
ルルはこの中に防水マッチや罠用の針金、ピッキング用のクリップや
負傷の際に傷を縫う針と糸、フォルベドールの錠剤等を入れている。
カルニヴォア(Carnivore)とは、肉食獣の事を指す。
†

フランベルジュ・バタフライ
2019年のフェリエッタの誕生日に、
ルルがフェルへプレゼントした手製のナイフ。
素早く展開できるバタフライナイフで
殺傷力を高めるための波打った刃を持つ。
ローズウッドグリップ。
フェルが携帯する唯一の刃物である。
刃の研ぎあげは非常に難しく、
ルルが時折手入れをしている。
†
銃器
テンペスタ.32
ルル・ホワイトハートの使用するシルバーに黒グリップの
コルトM1903 ポケット・ハンマーレスの愛称。
ルル自身によって全体に細やかな彫金、エングレーブが施されており、
グリップにはルルのエンブレムである棘十字が象られている。
内部は完全にノーマルだが、フェリエッタによりよく整備、調整されており
作動不良を起こすことは殆どない。
.32口径、装弾数8+1発。
†
M1911A1"FEL's Special"
(M1911A1フェルズ・スペシャル)

フェリエッタ・バリストフィリアが常に携帯している
.45ACP弾を使用する長銃身の拳銃。
現世の傑作軍用拳銃、M1911A1を改造し銃身とスライドを
ハードボーラーのように7インチに延長している。
黒色にルルによる金のエングレーブが施され、
ローズウッドのグリップパネルにはネクロランドの紋章である
"猫の頭蓋骨と交差した銃"のエンブレムが象られている。
内部や射撃構造に関しては殆どノーマルのままだが、
各部の部品を可能な限り擦り合わせ、完璧に整備されており
作動の安定性や命中率は極めて高い。
装弾数7+1発。
元々この銃は何の変哲もない2挺の古びたM1911A1だった。
悪夢を彷徨い始めたばかりのフェリエッタが入手し、
使い続けるうちに片方が壊れ、もう片方の部品と組み合わせた。
整備しつつ使い込み続け、部品交換を続けるうちに
フェル自身が最も使い慣れた銃となった。
元の部品は殆ど残っていない。
ネクロランダーの中では象徴的な銃として見られており、
多くの住人がカスタム元のM1911A1を所持している。
これは弾薬の安定供給の為、ルシッドヴァイン城内地下でも
この銃に使用する11.43x23mm.45ACP弾を製造しており
弾の確保に困らない事も理由の一つである。
†
カリエンテ12
フェリエッタ・バリストフィリアが使用する黒にローズウッドストックの
中折れ水平二連式ソードオフ・ショットガン。
ルルにより全体に金のエングレーブが施された優美な一挺で、
銃の底面には「FELIETTA BALLISTPHILIA」の文字が入っている。
フェリエッタがかき集めた水平二連式ショットガンから、
特に精度の良いパーツだけを厳選し、
バレル(銃身)とストック(肩当て)を切り詰めて作られた
ワンス・オブ・サウザンドである。
その威力は折り紙付きで、
唯一ネクロランドの住人達に効果的なダメージを与えられる。
口径12ゲージ、装弾数2発。
†
Dolche Pistol
(ドルチェ・ピストル)



ネクロランドでとても広く流通している銃。
基本的には簡素で1挺3〜5トリート程の安価な単発銃で、
銃のことをロクに知らない屍娘達が見様見真似で作った玩具。
装填は銃口から。派生型は特に器用な屍娘達が作った高級品。
弾は「ブレットキャンディ」と呼ばれ特殊な砂糖で作られており
お菓子として食べる事ができ、基本的に口径は.70口径で統一されている。
単発で薬莢にあたる部分が打撃で爆発しハードグミ的なキャンディの弾を発射する玩具銃。
しかし不死身の者達の基準で作った為、人間に向けて使うと普通に殺傷力がある。
最も普及しているショート・ドルチェはフリントロックピストルや
単発式デリンジャーに似ている。
販売店であるドルチェ・ストアは地下墓地街1Fの本店の他、
ネクロランド国内あちこちに屋台のような店構えで点在しており、
玩具扱いの為購入や所持に制限も存在せず入手は極めて容易。
使用弾薬のブレットキャンディもストアにて販売されている。
丸腰でネクロランドを歩くのは危険である為、
常に一挺入手しておくのが得策である。

†
Dolche Longshot
(ドルチェ・ロングショット)
比較的長射程の精密射撃、狙撃向けに設計されたドルチェ。
ライフルのような見た目だがライフリングは無い。
10m以上離れると命中が難しくなるドルチェ・ピストルと異なり
50m前後の有効射程を持つ。
銃口側から装填する前装式なのは変わらず、
単純に銃身を60cmまで伸ばしたような構造。
何故か狙撃には向かない対空用のサイトが付いている。
価格は15トリートと手軽な部類で、
上手く用いれば人間のハンターの交戦距離で撃ち返せる為
かなり人気がある。
†
Double Dolche
(ダブル・ドルチェ)
単発式のドルチェピストルを左右に連結し、
水平二連式散弾銃のようにした連発式ドルチェ。
竹を割ったように単純な構造だが、
それ故に比較的信頼性が高く
単発では火力不足と考える住人達に愛用されている。
見た目をフェルのカリエンテ12に似せた
"ドルチェ・カリエンテ"という機種も存在する。
見た目以外通常のダブル・ドルチェと違いはない。
†
Dolche MG
(ドルチェMG)

機関銃版ドルチェ。
定価60トリート。20発程度のブレットキャンディを連射できる唯一のフルオートドルチェ。
トリガーはなく、手回しクランクで弾丸を連続発射する。
弾倉は自由落下式でありマグスプリング等は一切ない。
ジャムを起こした場合銃身内で爆発し、弾倉が天高く吹き飛ぶ。
しかしその程度では破損しない強度が値段の理由である。
†
FEL's Dolche 1911
(フェルズドルチェ1911)
屍娘達がフェルの持つ銃、M1911A1フェルズスペシャルを
ドルチェ・ピストルとしてコピーしようとしたもの。
見た目こそオートマチック拳銃だが
中身はほぼ単発式のドルチェピストルと変わらず、
1発ごとにスライドを引いて銃身に直接弾を込める必要がある。
銃身にバネやロックもなく、発射の衝撃でスライドが後退する。
弾倉であろう部分には5発の弾が収納できるが、
単なるケースであり予備弾を入れているだけで自動装填機構はない。
40トリートと極めて高価で性能的には大して変わらないが、
見た目がそれっぽいため人気はある。
†
Corn Autogun
(コーン・オートガン)


ネクロランド製の40連発機関銃。
弾倉がトウモロコシに似ている事から名前がついた。
銃本体のネジを巻いてから、先込め雷管式の弾倉兼薬室を上から装填する。
暴発対策が一切されておらず、
万一他の薬室へ引火した場合自分に弾が飛んでくる為、
不死者以外の使用は自殺行為である。
†
Chrono-Pad
(クロノパッド)

ネクロランドの時計職人による発明品。見た目は懐中時計付きの手帳だが、
背表紙のペンに偽装した部分を引き出すと.22口径の拳銃に変形する。
単発で射程や威力はなく、完全なる護身用武器。
6本中2本のペンは書けないもので、予備弾薬入れ。
高価だがネクロランドでは人気商品である。
†
Trifolium Repeater Musket
(トリフォリウム・リピーターマスケット)

同じ時計職人が発明したフルオートマスケット銃。
人間達が扱う現代のアサルトライフルに対抗する為作られた。
銃身上のチューブマガジンより銃弾を、当り金のフラスコから火薬を供給し、
風車状に3つ繋がった火打ち石付きの撃鉄をバネ仕掛けで回し連射する。
サブマシンガン程のサイズだが、引き出し式の肩当(ストック)と安定用2脚(バイポッド)を装備、
さらに肩当下部からは精密狙撃用の一脚(モノポッド)も展開でき
全ての局面に対抗可能とされている。
しかしただ一人による手作りの芸術品の為生産数は非常に少なく、高価。
繊細で整備を怠るとすぐ故障する。
†
Jabberwock 20mm
(ジャバウォック20mm)

フェリエッタがふざけて制作した、
20mm対空砲用の砲弾を使用する巨大な3連発リボルバー"拳銃"。
これをテスト射撃した際、フェリエッタは反動で大怪我を負ったが、
アリスに渡した所、難なく使いこなした為アリスの専用銃となった。
重量は15キロを超え、普通のリボルバーがミニチュアに見えるほど巨大。
その威力は人間に向けて撃てば跡形もなく粉々に吹き飛び、
並の装甲車程度なら容易く貫通する。
ちなみにアリスは装填方法を覚えられない為、
3発撃ち切った後は巨大な鈍器として使用する。
†
Lock Gun & Nikrom Pistol
(ロックガン&ニクロムピストル)

ネクロランド製の拳銃。
ロック・ガンは5連発.30口径の金属薬莢ボルトアクション式拳銃で、
一発撃つたびに後部のボルトを引き装填する手動5連発が可能。
見た目の通り銃身についたダイヤル式ロックを用いて
銃に鍵をかけ他者の使用を防ぐ事ができる。
例の時計職人による高級品である。
対するニクロム・ピストルは先込め式の単発銃。
火縄銃と似た構造をしているが、
着火に乾電池に接続したニクロム線の熱を使っている。
こちらはドルチェ・ピストルと並んで安価で、
非常に構造が簡単な為自作して使用している屍者達も多い。
しかし装填に時間がかかり、不安定な為あまり人気はない。
†
T.A.P-9mm
&
Browner Magnum
(タップ9mm&ブローナーマグナム)

化物を狩る人間側のハンターが使用する銃。
上のT.A.P. 9mmはTactical Assault Pistolの略で、
小型ながらも安定した高速連射が可能。
20連発の弾倉、レーザーサイト付きフォアグリップを備え、
セレクターによる半自動、全自動射撃の切り替えが可能。
弾幕を張る事で屍者達を蜂の巣にする設計思想の銃。
下の銃はブローナーマグナム.50。
小型化の為5連発ながら非常に強力な.50AE弾を発射する銃で、
一撃でゾンビを葬るとされている。銃口下を握れる構造で、反動の制御が容易。
ブローナーマグナムは延長銃身と肩当(ストック)が簡単に着脱可能で、
狙撃銃としても扱える。肩当には予備弾倉を2個収納できる。
分解すれば一式を腰に納められる程コンパクトで、
どの距離の化物にも対応できるとされている。
どちらの銃も「化物を殺せる」前提により作られたものであり、
実質絶対不死のネクロランドの住人達には到底火力不足である。
住人達がこれらの銃を人間側のハンターから奪い取った場合、
ルシッドヴァイン城に持ち込めばフェリエッタが高値で買い取ってくれる。
良い小遣い稼ぎアイテムと化している側面がある。
†
.410ゲージ 16連ショットガン

ネクロランド廃聖堂で発見された、
詳細不明の中折れ式散弾銃。
角を切り落とした長方形の2連銃身を
8本上下に束ねた構造をしており、
小型である.410番ゲージの散弾を16発装填できる。
左右対称に配置されたトリガー横の
リリースレバーでバレルを解放し、
左上から順に1発ずつ発射する構造。
バレルは1本毎に交換でき、
別口径や別種類の弾薬も発射できる
可能性がある。
ストック部は丹念に仕上げられた木製。
見た目の割に軽く、また動作も軽快であり、
未知の金属が使用されている可能性が高い。
†
2バレル フリントロックハウダーピストル

正確な場所、世界線、時間軸が不明の現世の骨董品店で入手した古式銃。
立ち寄ったフェルを見た女性老店主が手渡した。
名工による遺作で、相応しい使用者を探していたとの事。
各所の作りは見事の一言で、各部には僅かなガタもない。
余計なものを省き、撃つ為だけに作られている。
防食済みの合金が用いられており発射方式と技術に200年近いズレがある為、
何らかのオーパーツ的な存在だと推測される。
†
Witchbloom 12
(ウィッチブルーム12)

操作不能な夢で見た銃をネクロランドで再設計した中折れ回転式垂直二連ショットガン。
フェルが別世界で見た銃の構造を伝え、デュラムが試作した。
8+2発の10発装填。左右に4発ずつのチューブマガジンがあり、
照準器後方のレバーを下げバレルを中折れさせ、12ゲージシェルを装填した後、
バレルをひねり手動で回転させる事でコッキング、排莢、薬室装填を完了する。
ハンマーに連動したロック機構で2発撃たないと回転させる事ができない。
+2する際は予めコッキングする必要がある。
安全装置は中折れレバーを逆に押し上げる事でトリガーをロックする。
5kgある銃自体の重量の為反動は少なく制御は容易。複雑な構造から量産は難しい。
†
パールシェルピストル
(Pearl-Shell Pistol)
フォッカの"魔法"、バイオテクノロジーによって巻貝を
ベースに品種改良した海底都市製の生物兵器銃。
海底都市の住人が自衛や対人類の為に所持、使用する。
貝の中から軟体部が銃型に露出したような形状をしており、
使用しない状況では殻の中に収納できる。
真珠に似た素材の弾丸を銃体内で生成し、
引き金に当たる貝柱のような部分を
引いて刺激する事で発射する。
水中で30m以上の有効射程を誇り、
威力は.22LR口径の拳銃に相当する。
サイズと品種により、2〜6発の装弾数があり、
撃ち尽くした場合専用の餌を食べさせる事で
数時間程度で弾丸の再生成が完了する。
海水用、淡水用があり、
基本的に陸上では乾燥を避ける為に
生体部が殻の中に入ってしまう為使用できない。
水から出してすぐに発射しても、水の抵抗を利用して
安定させる構造の為空気中では命中率は期待できない。
グロテスクだが美しい為、海底都市のお土産として
瓶入りのパールシェルピストルがネクロランド向けに
銃とペットの中間として販売されている。
†
遺構
猫型楔文字
(ネコ型くさび文字)

†
HUNTERS AND HUNTED
攻撃や侵略目的でネクロランドに侵入する人類、
元人類の敵対者は「ハンター」と呼称される。
†
フェラル・ハンター
(Feral Hunters)
正式な敵対組織への所属がない傭兵。
明晰夢や異常空間での戦闘能力に長けた人間が、
自身の能力を各組織に売り込み、報酬を得て任務の代行を受け負う。
そのスタイルや行動理念は「勇者」のそれに近く、
多種多様な特殊能力を持ち、奇異なスタイルの者が多い。
基本的に金や名声目当てでの敵対者の為
住人に慈悲を掛けられる例は少ない。
ネクロランドに侵入したフェラル・ハンターの97%は
住人により殺害され、そしてネクロランドの
食肉保存庫にぶら下がる事になる。
†
対怪異管理局
(Counter Anomalies Institute)
人類の脅威となる可能性がある超自然的事象に対抗する為の国際機関。
超法規的な権限を持ち、世界の均衡の維持を第一目的とする。
現世極東に本部を持ち、様々な能力を持った多くの執行員を保有する。
対怪異管理局はネクロランドの多くの住人を
「死ぬべき運命だった者」と位置づけている。
それらが存在し生活している事そのものを
「均衡を乱す異常存在」として扱っている為、
定期的にネクロランドに"執行員"を送り込み
均衡の維持の名目で侵攻、殺害しようとする。
ネクロランド側では対怪異管理局を第一敵勢力として扱っており、
領内に執行員の侵入を確認した場合
「無警告での殺害」が全住民に許可されている。
†
対怪異学園
(Counter Anomalies School)
知力、戦闘能力、特殊能力等の素質を持つ
若い人間を強制的に集め、常人では対処の難しい化物と戦う
ハンターとして育て上げる現世の政府機関。
上位の「対怪異管理局」の下部組織である。
「犠牲の上の均衡」をモットーとする。
好成績を収め卒業した学徒は対怪異管理局の執行員となる。
その卒業試験として、ネクロランドへの侵入と
住人の殺傷を定期的に行っている。
こちらも領内で確認した場合、ネクロランド住人は
あらゆる武力を用いた無制限の反撃が許可されている。
精神的にも未成熟な若い者で構成されている為
時折ネクロランド側への離反者も存在する。
亡命希望者は可能な限り保護し、
新たな住人として迎え入れている。
†
D.A.R.T.
(Dimension Anomaly Reserch Tech)
時空間の研究調査を行う極秘研究機関。
一部の明晰夢は単なる夢ではなく、他次元へと通じていることを突き止め、
その研究の一環として物理肉体ごと明晰夢へと送り込む
ゲートと呼ばれるリング状の転送装置を開発した。
ネクロランドには調査部隊を派遣し、
悪夢世界を科学的に解き明かそうとしている。
明晰夢という事象を科学的に証明する為に、倫理は不要であるとの信念により
ネクロランド住人を拉致し、実験体として非道な実験を加える事から
ネクロランド側は「敵対的侵略者」であると認識している。
対怪異管理局が使用しているゲートもこの機関が供与したものである。
†
D.R.S.T.
(Dimension Reserch Science Team)
D.A.R.T.が結成した特殊部隊。
異常現象が発生している空間での戦闘に特化している。
軍事訓練を受けた科学者で構成されており、
戦闘能力に加え知識や技術力も高い。
D.A.R.T.がネクロランドを調査する場合、D.R.S.T.隊員が先導し向う。
この両者の所属員が領内で発見された場合、慈悲はかけられない。
†
Zealots
(ジーロット、狂信者)
†
Uroboros Corps
(ウロボロス・コープス)

極めて高いテクノロジーを用いた宗教的な集団。
目的は明晰夢を制覇する事による輪廻転生。
来世上位存在となる為に上位存在を消し、そこに自身が成り代わるのが目的。
永遠に時間の狭間で死にも消えもしない
輪廻から外れた存在が転生枠を占有しているとの考えから
ネクロランドに攻撃を仕掛けた。
「相手の攻撃が当たった瞬間に過去を改変する」
という時間操作能力を持った武器を所持しており、
相手が撃っていない状況でこちらが先に撃てば相手は被弾せず、
こちらに銃創ができ、こちらの銃の弾は減らず、
撃った瞬間は見えないが地面に相手の薬莢が転がるような挙動になる。
スーツは表皮の微弱電流を効率よく武器に流す通電素材の一種。
スーツの破けを検知して攻撃を判定し、確実に「攻撃を受けた未来」を判定する。
武器をマミルが調査した結果、銃はスコープに当たる部分に、
剣は鍔に当たる部分に「薄青色のサファイアに似たエネルギー源、
魔法石の一種」がコアとしてある事が分かり、
エゼックが「正確には魔法ではなく鉱石カプセル入りのダークマターの一種」だというのを解明した。
これは武器の持ち手にある伝導体にリンクしていて、
それで握った事で通電している使用者の時空間のみ変化させるメカニズムだったというのが判明した。
そして過去改変は「使用者のダメージが未来として分岐した瞬間」であり、
武器自体への攻撃はそのまま通るのも実験で判明。
弱点として直接こちらが攻撃した事実がない、
被害が確定した未来がない限り過去に遡り改変ができない。
武器に能力を依存しているため武器が破壊されると無力化される。
「本体に攻撃を当てず武器を破壊する」事が対峙時の対処となる。
†
Launcher Trooper
(ランチャー・トルーパー)

突如ネクロランドに侵攻した10人弱の部隊。
M202A1ロケットランチャーを2つ束ね、更に左右にSTANAGマガジンを使用できる
5.56mmガトリングガンを取り付けた上に
下部にアンテナ状の200vスタンガンを備える
極めて火力の高い複合武器を全員が装備していた。
ロケット弾頭は対化物特効の麻痺毒ガスが装填されており、
ロケット爆風で足止めして特大スタンガンで生け捕り、
万一の時はガトリングガンで自衛を想定していると推測される。
しかし極めて重く嵩張り取り回しの悪い武器は素早いネクロランド住人に対応できず、
ロケットの毒自体もルルが嫌がる程度の毒性で手榴弾の半分程度の爆発力しかない。
特にルルに対しては軽々と一斉掃射を回避され、ロケット弾を掴み取り投げ返される程。
更に呼吸がほぼ無い屍者住人であるアリス、レイダー姉妹等には一切毒ガスが通用しなかった。
両ガトリングガンの弾倉は片側装弾数僅か30発、合わせて60発で連射速度考えると1秒も連射できず、
両外側に付いている為至近距離では真正面を狙えない致命的欠陥があった。
アンテナスタンガンは唯一アリスを短時間感電させる威力があったものの、
起動して放電まで3秒必要で5秒放電ごとに10秒のリチャージが必要と、
見掛け倒しで全ての武器が使い物にならなかった。
全員が青色の軍服に帽子のみと防御装備は皆無であり、
上記の武器の扱いづらさも拍車をかけ、ネクロランド西商業区の店舗に籠城するも一瞬で殲滅された。
あまりにも弱すぎたため、捨て駒として投入された陽動部隊と疑われたが
別動隊の動きはなく、単純にテクノロジー頼りの弱小ハンターの一団であったとの結論に至った。
回収されたこの武器はエゼキエルにより解体され、
より良い武器への再利用が行われている。
†
排除済の敵対者達
†




